就労移行支援事業所において、自己理解は非常に重要です。自己理解を深めることで、自分に合った仕事や働き方を見つけやすくなり、将来的に安定した職場で長く働ける可能性が高まります。この記事では、実際に板橋オフィスで開催した自己理解講座「自分の軸を作る」をご紹介し、日常生活や就職活動においての自己理解の大切さをデジりすさんと一緒にお伝えしていきます。
デジりすさんってだあれ?
デジりすさんとはデジキャリIT就労移行支援事業所のキャラクターであり、Instagramでは様々な知識を教えているよ!
自己理解とは
それでは始めて行きたいと思います。そもそも自己理解とは何でしょうか。そのままの意味でとらえられていることも多いですが、実は自己理解は5つの要素でできています。
5つの要素…??
1.価値観の理解
自分が何を大切にし、何に価値を感じているのかを知ることです。価値観は人生の選択や行動に大きな影響を与えます。たとえば、仕事において「安定」を重視する人と「挑戦」を重視する人では、キャリアの選択も異なります。
2.強みと弱みの理解
自分の得意なことやスキル、または他者よりも優れている部分(強み)を理解することが大切です。同時に、苦手なことや改善すべき点(弱み)も把握しておくことで、成長のための目標が見えてきます。
3.感情の理解
自分がどのような状況でどんな感情を抱くのかを理解することも、自己理解の重要な要素です。自分の感情を適切に把握し、感情に対処する方法を知っていることは、ストレス管理や人間関係を円滑に進める上で役立ちます。
4.行動パターンの理解
自分がどのような状況でどのような行動を取る傾向があるのかを知ることも大切です。特に仕事や日常生活での習慣やパターンを理解することで、自分の効率的な働き方や改善点を見つけることができます。
5.モチベーションの理解
何が自分をやる気にさせ、何がモチベーションを下げるのかを知ることは、自己管理のために重要です。目標達成のためのモチベーションを高める方法や、自分に合った働き方を見つけるために役立ちます。
この5つの要素を理解していくことで、徐々に自己理解が深まっていくのです。
確かにどの要素も大切だね!
「自分の軸を作る」
さて、自己理解についてお伝えしていきましたが、ここでは実際に就労移行支援事業所COCOCARAで開催された自己理解講座をご紹介していきます。
今回はテーマは…
「自分の軸を作る」だよね!
そうです!では実際にどのように皆さん考えたのかを見ていきましょう。
自分軸がないとどうなる?
自分軸がないとこんなデメリットがあります。
・自身が選択した結果に満足しづらい
・精神的に疲弊しやすい
・才能や興味を活かす機会を逃しやすくなる
では反対に自分軸を見つけることでどんなことが得られるのでしょうか。
・夢や目標が叶えやすくなる
・意思決定するときの判断軸が明確になる
・人生の幸福感が高まる
結果や目標に向かいやすくなりそうだね
実践編:自分軸=土台
ここからは実践編です。自分軸はいわば土台となるもの。真面目さや行動力など、自分を形成しているものにはどんなものがあるのかを書き出してみました。この作業が思いの外難しく、どのように書いていいのか分からないという方も多く、書くことに苦労している方も多かったです。長所を書き出してみるのと少し似てますね。ですが、繰り返し書いたり考える習慣を増やすことで自然と書けるようになってきます。
自分の興味関心はどんなものか、苦手なことはどんなことかを掘り下げていくことでさらに自分のことが見えてきます。
自己理解の重要性
私たち就労移行支援事業所COCOCARAでは、自己理解講座を毎月開催しています。前述の通り、繰り返し書いたり考える習慣をつけ、自己理解を深めることが大切です。また、自分に合った仕事や働き方を見つけやすくなり、将来的に安定した職場で長く働ける可能性が高まります。では就労移行支援事業所でなぜ自己理解が大切なのかを見ていきましょう。
1.自分に合った仕事を見つけるため
就労移行支援事業所では、利用者が自分に合った仕事を見つけ、職場に適応できるようサポートします。しかし、そのためにはまず、自分自身をよく理解することが不可欠です。自己理解を深めることで、自分の強みや弱み、興味関心、得意な作業や不得意な環境などが明確になり、それを基に適した職種や業務内容を選ぶことができます。
2. 職場での適応力を高めるため
自己理解を深めることで、職場で直面する課題やストレスに対処しやすくなります。たとえば、自分がどのような状況でストレスを感じやすいのか、どのようなサポートが必要なのかを理解していれば、事前に対策を講じることができます。これにより、職場での適応力が向上し、長期的に安定した就業生活を送ることが期待できます。
3. コミュニケーションを円滑にするため
職場では、上司や同僚とのコミュニケーションが非常に重要です。自己理解が進むと、自分のコミュニケーションスタイルや、他者との関わり方が見えてきます。自分の得意な伝え方や苦手な状況を理解していれば、職場での人間関係も円滑に進めやすくなり、トラブルを未然に防ぐことができます。
4. 自己肯定感を高めるため
自己理解が進むと、自分の強みや成功体験に気づき、自己肯定感が高まります。自己肯定感が高いと、困難な状況でも前向きに取り組むことができ、就職活動や就労後のチャレンジにも積極的に取り組むことができます。自己肯定感が低いと、失敗を恐れて新しいことに挑戦できなくなるため、自己理解を深めることは重要です。
5. キャリアプランを明確にするため
就労移行支援事業所を利用する目的は、就職に限らず、長期的なキャリア形成も視野に入れた支援が行われます。自己理解を深めることで、短期的な就職目標だけでなく、将来的なキャリアプランを明確にしやすくなります。たとえば、自分がどのような職場で成長したいのか、どのようなスキルを身につけたいのかを具体的に描くことができるため、支援者と一緒にキャリアプランを立てる際にも役立ちます。
就職活動にも役立つんだね!でもどうやって自己理解していくのかな…
自己理解を深めるための方法
どうやって自己理解をしていくのか悩みますよね。考え方は人それぞれですが、以下の方法を試してみると効果的です。
1.内省(自己反省)
定期的に自分の行動や感情を振り返り、自己反省する習慣を持つことは、自己理解を深める一歩です。日記をつけたり、感情の動きに注意を払ったりすることで、自己理解が促進されます。
2.フィードバックを受ける
他者からのフィードバックを積極的に受け入れることも、自己理解を深めるために役立ちます。他者の視点を通じて自分を客観的に見つめ直し、普段気づかない部分を発見することができます。
3.自己分析ツールの活用
さまざまな自己分析ツール(性格診断テストや適性検査など)を活用して、自分の特性や行動パターンを理解するのも一つの方法です。これにより、より具体的に自己理解を深めることができます。
デジりすさんからのアドバイス
「まずは自分を知ることから始めてみよう!
うまくできなくても大丈夫。
継続して考えることが大切だよ。」
今回は自己理解講座「自分の軸を作る」についてお伝えしてきました。就労移行支援事業所では、自己理解が非常に重要な要素です。自己理解を深めることで、自分に合った仕事や働き方を見つけ、職場での適応力を高め、円滑なコミュニケーションを図ることができます。また、自己肯定感が向上し、長期的なキャリア形成にも役立つため、就職を成功させるための基盤となります。
今回は就労移行支援事業所COCOCARAでの講座の様子をお届けしましたが、デジキャリIT就労移行支援でもこのような講座を随時開催していく予定です!
私たちデジキャリIT就労移行支援事業所では、障害等の事情があって就職・再就職に悩んでいる方に対して、相談や就職準備、アドバイスなどのサポートを行なっています。「障害があるから仕事が見つからない…」などのお悩みを抱えている方は、一度相談に来てみてはいかがでしょうか。
見学・体験へのお申込み・相談は ☆
電話
・電話 092-406-3367 (電話受付時間 平日9時30分~18時半)
・メール:support@degi-ca.com
からもお気軽にご相談くださいませ🐨
HP:https://degi-ca.com/
メール(件名にブログ経由で問合せと入れていただくと、問い合わせがスムーズです)
support@degi-ca.com
(件名にブログ経由で問合せと入れていただくと、問い合わせがスムーズです)
ホームページ
https://degi-ca.com/
からもお気軽にご相談くださいませ🐨
メールでのご相談は、下記項目から可能な範囲で共有いただけますと幸いです。
(1)お名前
(2)性別
(3)お住まい(住所)
(4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可)
(5)診断名(任意)
(6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると幸いです)
(7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)
#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #就労移行支援 #デジキャリIT #障害者雇用