誰もが自分らしく、ITの未来に挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
お役立ちコラム

職業訓練と就労移行支援の併用はできない?制度の違いやメリットも解説

職業訓練と就労移行支援は、どちらも就職に向けて必要なスキルや知識を身につけるためのトレーニングが受けられます。なかには、職業訓練と就労移行支援をどちらも受講したいと考えている人もいるかもしれません。

しかし、職業訓練と就労移行支援は、残念ながら併用することはできません。

この記事では、職業訓練と就労移行支援の制度の違いやメリット・デメリットについて解説しています。どちらが自分に合っているか選ぶための参考にしてください。

職業訓練と就労移行支援の違い

職業訓練と就労移行支援がそれぞれどんな制度なのか詳しく解説していきます。

職業訓練とは?

職業訓練とは、希望する職業に就くために必要な職業スキルや知識を習得するためのトレーニングが受けられる公的な制度です。ハロートレーニングとも呼ばれます。

職業訓練には、失業給付を受給している求職者向けの公共職業訓練と、失業給付を受給できない求職者向けの求職者支援訓練の2つがあります。

それぞれの制度については以下の通りです。

公共職業訓練

対象者:ハローワークの求職者で失業給付受給者

訓練期間:3か月から2年

利用料金:無料(テキスト代は実費負担)

失業給付を受けながら受講できる

求職者支援訓練

対象:失業給付を受給できない者

訓練期間:2か月から6か月

利用料金:無料(テキスト代は実費負担)

一定の条件を満たせば給付金を受け取りながら受講できる

申し込み方法

  • ハローワークに求職登録する。
  • 申込書などの書類を提出する
  • 書類選考や面接を受ける
  • 合格した場合は職業訓練が受けられる

職業訓練には、製造や事務、介護など多様な訓練コースがあり、自分が身につけたいスキルや知識に合わせて選べます。

また、障害のある方向けのコースもあります。

受講料は基本的に無料であり、条件を満たせば、失業給付などの給付金を受けながら受講できます。しかし、希望した全員が受講できるわけではなく、書類選考や面接があり合格すると受講できます。

(参考)厚生労働省 ハロートレーニングhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/rishokusha.html

就労移行支援とは?

就労移行支援とは、一般就労を目指す障害を持つ方を対象に、就職にむけたさまざまなサポートが受けられる障害福祉サービスです。

就労移行支援事業所が行っており、事業所に通いながら、就職に向けてのスキルや知識を身につけられます。

対象者

18歳~65歳未満の方

一般就労を目指している方

障害や病気をもつ方(身体障害や知的障害、精神障害、発達障害、難病)

対象となるのは、障害や病気をもつ方です。

障害者手帳を持っていなくても医師の診断書など障害や病気があることを証明できれば利用は可能です。

利用期間

原則2年間

利用料金

費用は無料です。しかし前年度の所得によって費用負担が発生する場合があります。

申し込み方法

就労移行支援事業所を利用したい場合には、市町村の窓口に申し込みます。

(参考)厚生労働省 就労移行支援事業

https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/shingikai01/pdf/5-2i.pdf

職業訓練と就労移行支援は併用できる?

職業訓練と就労移行支援のどちらも利用して、就職に向けたトレーニングを受けたいと考えるかもしれません。

しかし、職業訓練と就労移行支援を併用することはできません。

なぜなら、どちらも平日に週5日通わなければならないからです。

職業訓練と就労移行支援のメリット・デメリット

職業訓練と就労移行支援には、それぞれ以下のようなメリット・デメリットがあります。

それぞれ解説していきます。

職業訓練のメリット

職業訓練のメリットは、手当をもらいながら訓練を受けられることです。

失業給付などの給付金を受け取りながら職業訓練の受講が可能です。仕事を辞めて収入がなくなってしまっても、給付金を受け取りながら受講できるので、経済的な負担が軽減されるでしょう。

また、職業訓練には、事務をはじめ、建設や製造、プログラミングなど多様なコースがあります。介護初任者研修や宅地建物取引主任者などの資格取得を目指すコースもあります。

その中から自分が興味のある分野や資格を選び、受講できるのも魅力です。

職業訓練は、3か月から1年と比較的短い期間でスキルを習得し就職できます。

早く就職を決めて働きはじめたい方にはおすすめです。

職業訓練のデメリット

職業訓練は、就職するために必要なスキルを習得することを目的に行われています。

障害がない方も受講の対象となりますので、必ずしも障害に対する配慮があるとは限りません。

あくまでも就職に必要な知識やスキルを習得するための訓練が中心となりますので、内容についていけなくなり、せっかく受講しても専門的なスキルが十分に見につかない可能性も考えられます。

職業訓練には、障害者向けのコースもありますが数は少ないです。

障害のある方向けのコースを選ぼうとすると、自分が学びたいと思っているコースはないかもしれません。

また、職業訓練は誰もが受けられるわけではありません。書類選考や面接に通らないと受講できないので人気のコースはなかなか受からないかもしれません。

くわえて遅刻欠席は基本的に出来ません。職業訓練では、遅刻欠席についての取り扱いは細かく定められています。決められた出席率よりも低くなってしまうと、給付金が支給されなくなってしまうこともありますので注意が必要です。

就労移行支援のメリット

就労移行支援のメリットは、ひとりひとりの障害の特性に合ったサポートが受けられることです。就労移行支援ではそれぞれ個別支援計画を作成し、それぞれ障害の特性に応じた個別のサポートを行います。

また、生活のリズムが整えられます。週5日通うことが難しい場合は、週2~3日から始めることも可能です。

また、専門のスタッフに、睡眠リズムなどの健康管理についても相談できるので、障害や疾病により生活リズムが整わずに困っている方にはおすすめです。

就労移行支援では、職業訓練だけでなく、履歴書などの応募書類の書き方や、ビジネスマナーなど就職に向けてさまざまなサポートが受けられます。

障害への理解や配慮もありますので、自分のペースで無理なくトレーニングが受けられます。

就労移行支援のデメリット

利用期間は2年間となっており、就職に向けてしっかり準備を行います。そのため、時間がかかってしまうこともあります。早く就職を決めたい方には、デメリットとなってしまうかもしれません。

また、就労移行支援の場合には、給付金や収入を得ながら訓練を受けることができません。

職業訓練と就労移行支援どちらが向いてる?

職業訓練と就労移行支援のどちらにもメリット・デメリットがあります。

職業訓練と就労移行支援のどちらが向いているかわからずに迷っている人もいるかもしれません。

それぞれどんな人が向いているのか特徴について紹介します。

【職業訓練が向いている人の特徴】

・障害があっても困りごとが少なく自立した生活が送れている

・あまり時間をかけずにスキルを習得して就職をしたいと考えている

・給付を受けながら訓練を受けたいと考えている

・ある程度自分の力で学習できる

【就労移行支援に向いている人の特徴】

・障害者雇用枠での就職も視野に入れている

・障害の特性を知り自分に合った仕事を見つけたい

・就職に向けてのスキルの他に対人スキルなども身につけたい

・就職した後もサポートを受けたい

職業訓練は、障害があっても困りごとが少なく、自分で学習を進めていける人にはおすすめです。短期間でスキルを身につけられるので、就職も早く決められるかもしれません。

一方、就労移行支援は、自分の障害の特性を知り、就職に向けてさまざまなサポートを受けたいと考えている人に適しています。就職した後も一定期間、電話や面談などを通してサポートが受けられるので安心です。

まとめ

職業訓練にも就労移行支援は、どちらも週5日通わなければならないため併用はできません。職業訓練は、障害を持っていても、比較的自立した生活が送れている人には適しています。一方、就労移行支援は、自分の障害の特性を知り、就職に向けてきめ細やかなサポートを受けたい人に適しています。

それぞれ自分に向いている制度を利用し、就職活動を進めていくと理想の就職先が見つかる可能性が高まるでしょう。

デジキャリITは、障害等の事情によってお仕事に就くことに苦労している方に対して、就職に向けてのサポートを行なっている就労移行支援事業所です。

「就職活動がうまくいかない」

「自分に合った働き方がしたい」など不安や悩みを抱えている方は、一人で抱えこまずにお気軽にご相談ください。

見学・体験へのお申込み・相談は ☆

こちらのフォーム または🐨

電話

 池袋オフィス 03-5980-8834
 板橋オフィス 03-5944-1126
 所沢オフィス 04-2941-4884
(電話受付時間 平日9時30分~18時)

メール

info@cccara.com

ホームページ:

https://degi-ca.com/lp/

からもお気軽にご相談くださいませ🐨

メールでのご相談は、下記項目から可能な範囲で共有いただけますと幸いです。
(1)お名前
(2)性別
(3)お住まい(住所)
(4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可)
(5)診断名(任意)
(6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると幸いです)
(7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

障害者雇用を目指す方の為のおすすめ転職エージェント一覧!

板橋区・北区で動画編集やWebデザインなどのITに特化した就労移行支援

障害者の方が利用しやすいおすすめ求人サイト6選を比較

#Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #東武東上線 #都営三田線 #デジキャリIT #障害者雇用 #板橋 #所沢 #所沢市 #所沢駅 #所沢駅すぐ #所沢駅近 #西武線 #新宿線 #池袋線 #ここあら

関連記事

  1. 疲れた心に効く!?~デジりすさんが教える毎日の生活で心のバランスを保つ方法~

  2. 洋服の青山様から学ぶスーツの着こなし方~ここあらさんと就活講座~

  3. 企業はなぜ配慮事項を質問してくるのか~デジりすさんが教える障害者雇用での重要性~

PAGE TOP