誰もが自分らしく、ITの未来に挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
お役立ちコラム

うつ病は怖い?うつ病は万人の病気であり、自分自身を振り返ることで、生きやすくすることができる。

うつ病とは

うつ病は、脳内の神経伝達物質である‘セロトニン’‘ノルアドレナリン’が減ってしまう病気と考えられている。これらの神経伝達物質は、精神を安定させたり、やる気を起こさせてたりするため、減少することで無気力で憂うつな状態になる。そのため、うつ病は決して怠けているわけでも、気の持ちようで何とかなるものでもない。

うつ病は、日本人の約15人に1人が一生のうちにかかる非常にありふれた病気であり、

早めに適切な治療を受けることが必要となる。

うつ病の特徴

次のうち5つ以上(1か2を含む)が2週間以上続いていたら、

専門家に相談することをお勧めする。

  • 悲しく憂うつな気分が一日中続く
  • これまで好きだったことに興味がわかない、何をしても楽しくない
  • 食欲が減る、あるいは増す
  • 眠れない、あるいは寝すぎる
  • イライラする、怒りっぽくなる
  • 疲れやすく、何もやる気になれない
  • 自分に価値がないように思える
  • 集中力がなくなる、物事が決断できない
  • 死にたい、消えてしまいたい、いなければよかったと思う

うつ病の症状は、こころの不調ではなく身体の不調や行動の問題として現れることがほとんどである。特に、思春期はその傾向がより強いと言われている。食欲や睡眠に現れるだけでなく、身体がだるい、生気がない、頭痛・めまい・吐き気といった身体の症状、ひきこもりやリストカット、暴力や攻撃的な行動などとして現れることもある。また、うつ病の症状は、朝の調子が一番悪く、午後から夕方にかけて改善してくることがよくある。そのため、朝なかなか起きられず学校を休んだものの、午後からは具合がよさそうに見えると、周囲からはちょっとサボっているように見えることもある。

治療法について

うつ病の治療には、落ち込んだ気分を和らげ、睡眠リズムを改善する効果をもつ抗うつ薬を中心に、必要に応じて不安感を和らげる抗不安薬なども使用される。

ストレスを和らげたり、自分を責める考え方を変化さえたりするカウンセリング(認知行動療法)も行われる。

参照:厚生労働省 こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~

認知行動療法とは

認知行動療法

  • 何か困ったことにぶつかったときに、本来持っていた心の力を取り戻し、さらに強くすることで困難を乗り越えていけるような心の力を育てる。
  • 「出来事―自動思考―感情―行動」の相互関係に注目した方法である。
  • 「現実の受け取り方」や「ものの見方」である、‘認知’に働きかけて、心のストレスを軽くしていく治療法

認知には何かの出来事があった時に瞬間的に浮かぶ考えやイメージがあり、これを「自動思考」と呼ぶ。自動思考が生まれるとそれによって、いろいろ気持ちが動き行動することになる。ストレスに対して強い心を育てるためには自動思考に気づいて、それに働きかけることが役立つ。

一人で夜道に迷っている場面を想像してみよう

周りには誰もいない。疲れが全身に広がります。このようなとき、どのような考えが浮かぶだろうか。

Aさん:あの時も同じ失敗だった。ダメな私、もっときちんと準備していたらこんなこと

にならなかったのに、と考える→「憂うつ」

Bさん:道を教えてくれた人がウソを言ったのだろう→「怒り」

Cさん:茂みから熊でも飛び出して来たらどうしよう→「恐怖や不安」

Dさん:ずいぶん歩いたから、もう少しで着くのではないか→「気持ちが少し軽くなる」

Eさん:遠くに明かりのついた家が目に入って道が開ける→「希望」

このように、同じ体験をしても、それをどのように捉え考えるかで、その時に感じる気分はずいぶん異なる。認知行動療法はあなたの考えをしなやかに、あなたの気分を軽くしてストレスを減らす手助けとなります。

認知行動療法の進め方

原則として30分間の面接を16―20回行う。

  • あなたのストレスに気づいて、問題を整理する
  • その問題がどのような状況で起き、その結果どのような感情を引き起こしているのか
  • あなたの考え方(自動思考)があなたの感情や行動にどのように影響しているか
  • あなたの自動思考の特徴的なクセに気づく
  • 自動思考の内容と現実とのズレに注目して、自由な視点で現実に沿った柔らかいものの見方に変える練習をする
  • 考え方が変わってきたら問題を解決する方法や人間関係を改善する方法も練習する

*面接の間には、毎回実生活の中で行う宿題(ホームワーク)が出される。これは治療と治療をつなぎ、外来と日常生活を結ぶもので、面接で話し合ったことを考えたり、行動してみたりする目的がある。新しい柔軟な考え方を実際に毎日の中で生かして、使っていくことで、気持ちが楽になり、ストレスに対する抵抗力も高まっていく。

参照:厚生労働省 うつ病の認知療法・認知行動療法(患者さんのための資料)

うつ病の対策

うつ病とその治療法について紹介したが、そもそもうつ病は予防できないのだろうか。中でも、‘ストレス’に十分に留意にすることが重要である。以下に、ストレスによる身体の反応を示す。

ストレスが溜まって蓄積すると、身体面、心理・感情面あるいは行動面に様々な変化が現れる。以下のようなストレスによる変化を本人あるいは周囲が気づくことが重要である。

・憂うつ感:気分が落ち込んでいる、何事にも悲観的になる。

・おっくう感:好きなことすら興味が持てない、何をするにもおっくうだ

・焦り、不安感:イライラして落ち着きがない。漠然と不安だ。

・頭が回らない、決められない:いままで日常的にできていたことも頭が回らず進まない、決めることができない。

・食欲、体重の変化:食欲がない。食欲が急に増えた。食事療法をしていないのに体重が

減った、または増えた。

・睡眠の変化:良くない考え事で寝つきが悪い、浅い眠りで夜中に何度も目が覚めてまた

眠れない、朝早く目が覚めて考え事をしてしまう

・身体の症状:これといった身体疾患がないにも関わらず、頭重感、めまい、頭痛、微熱、吐き気、下痢や便秘など身体症状が続く。

・疲れが取れない:朝からぐったりと疲れ切っている。いくら寝ても疲労感がぬけない。

参照:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト こころの耳

まとめ

今回は、うつ病とその対策、治療法についてご紹介した。うつ病は決して怠けているわけではない。だから自分自身を、そして周囲の人は責めたりしてはいけない。目に見えない病気だからこそ、扱いが難しいのが現状である。

私たちデジキャリITは、就労移行支援事業所として、障害等の事情があってお仕事に就くことに苦労している方に対して、相談や就職準備、アドバイスなどのサポートを行っています。

「障害があるから仕事が見つからない…」などのお悩みを抱えている方は、一人で悩まずに一度相談に来てみてはいかがでしょうか。

自分に合った職場で働くお手伝いが出来たらと思っています。

——————————————————————————————-
見学・体験へのお申込み・相談は ☆
こちらのフォーム または🐨

・電話 (電話受付時間 平日9時30分~18時)
 池袋オフィス 03-5980-8834
 板橋オフィス 03-5944-1126
 所沢オフィス 04-2941-4884
・メール:info@cccara.com
・ホームページ:https://degi-ca.com/lp/
からもお気軽にご相談くださいませ🐨

メールでのご相談は、下記項目から可能な範囲で共有いただけますと幸いです。
(1)お名前
(2)性別
(3)お住まい(住所)
(4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可)
(5)診断名(任意)
(6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると幸いです)
(7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

障害者雇用を目指す方の為のおすすめ転職エージェント一覧!

板橋区・北区で動画編集やWebデザインなどのITに特化した就労移行支援

障害者の方が利用しやすいおすすめ求人サイト6選を比較

Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #東武東上線 #都営三田線 #デジキャリIT #障害者雇用 #板橋 #所沢 #所沢市 #所沢駅 #所沢駅すぐ #所沢駅近 #西武線 #新宿線 #池袋線 #ここあら

関連記事

  1. 繊細な心を守る!~デジりすさんと見るHSPがストレスを避けるための秘訣~

  2. メンタルケアの第一歩!~デジりすさんが教えるジャーナリングの始め方~

  3. 寒い季節に心を守る!~デジりすさんが教える冬季うつ予防~

PAGE TOP