誰もが自分らしく、ITの未来に挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

うつ状態の人に言ってはいけない禁句とは? 未来に希望を

おはようございます、サービス管理責任者の関です。

コミュニケーションスキルで問われる…というよりかは、

もしこういう人が周りにいたら、こんな配慮…対応が出来たらいいなということで、見ていきましょう。


■うつ状態の人へのタブーな言葉……思わぬ一言が傷つけてしまうことも

うつの状態にある人に接するときには、「言葉選び」に注意しましょう。何気ない一言が相手を追い込んでしまうことがあるからです。

相手に良かれと思ってかける言葉には、「早く良くなってほしい」という期待の気持ちが込められているのかもしれません。でも、その期待がプレッシャーを与えてしまうことがあるのです。

では、どんな言葉がタブーとなるのでしょう。それは相手を活動的にさせる言葉です。そうした言葉は、相手が元気なときには喜ばれますが、心が病んでいるときには、負担に感じてしまうものです。
たとえば、下のように受け取られてしまうことがあるのです。

例)
「頑張ってね!」→「精一杯やってきたのに、もっと頑張らなきゃダメなのかな」

「早く元気になってね!」→「早く元気にならないといけないのかな」

「落ちこまないで」→「落ち込んでいる自分は、迷惑になっているのかな」

「元気になるのをみんなが待ってるよ」→「みんなに心配をかけてしまっているんだな」

「いつまでもクヨクヨしないで」→「そういられたら、こんなに苦労はしないのに」


■うつ状態の人を支える言葉とは……気持ちを楽にさせる言葉の選び方

うつの状態にある人に必要なのは、ストレッサーから距離をとり、心身をゆっくり休養させることです。したがって、相手が安心して楽に過ごせるような言葉を選びましょう。

たとえば、以下のような言葉がおすすめです。

「今はゆっくり過ごそうよ」
「あせらなくて大丈夫」

うつの状態にある人は、自分の状態が周りに迷惑をかけているのではないかと気にしています。だから、安心して過ごせるような言葉でリラックスさせてあげることが大切です。

また、次の一言もお勧めしたい言葉です。

「必ずよくなるからね」

うつの状態にあると出口が見えなくなり、現状の精神状態がこの先もずっと続くのではないかと思ってしまうものです。
適切な治療を受け、一定の期間しっかり休養をとれば、いずれ必ず回復します。
「必ずよくなる」という言葉で、未来に希望をもたせてあげるのもよいでしょう。


■うつ状態の人に接するときに、心がけたい5つのこと

言葉以外でも、うつの状態にある人をサポートできることはたくさんあります。気の利いた言葉をかけるより、接し方を変えることのほうが支えになることは多いものです。

以下の5つのポイントを参考にしてみてください。

▼1:相手の話をじっくり聞く
うつの状態にある人が発する言葉は、ネガティブなものばかりかもしれません。それでも、相手の話を否定せずに聞きましょう。「大変だったね」「よくがまんしたね」など、相手を思いやる言葉をかけるのもよいでしょう。

▼2:ゴロゴロしていても見守っていく
無理に外出に誘ったり、趣味を促すような提案をしないことです。うつの状態にあると何もかもが億劫になり、一人になりたいと思うもの。ゴロゴロしていても責めないで、ゆっくり休んでもらいましょう。

▼3:不安にならない、心配しすぎない
見守る側が不安になったり心配しすぎたりすると、相手の心情はさらに不安定になってしまいます。周りの人は動揺せず、おおらかな気持ちで接していくようにしましょう。

▼4:家族は初診に付き添う。再診にも時折付き添う
家族がうつの状態にある場合、精神科を受診する際、初診時にはできるだけ付き添いましょう。付き添いがあることで、初診時の不安な気持ちがいくぶんか和らぎますし、主治医から家族が接し方の基本や治療の見通しなどのアドバイスを受けることもできます。

再診中にも時折付き添い、主治医から病状の説明を聞いてアドバイスを受けるとよいでしょう。

▼5:回復期には無理をさせない
精神疾患は、回復しかけたころに無理をしないことが鉄則。本人は、元の生活ペースに早く戻さなければとあせっています。そういうときこそ、「無理をしないでいい」「徐々にペースを戻していこう」と伝えましょう。

うつの状態にある人には、自分を責めてしまう傾向があります。だからこそ、かける言葉や接する態度で相手を追い込まないよう、注意を払っていきましょう。

以上、サービス管理責任者の関がお送りしました。

——————————————————————————————-

私たちデジキャリITは就労移行支援事業所として、疾患や障害等の事情があってお仕事に就くことに苦労している方に対して、相談や就職準備、アドバイスなどのサポートを行っています。

「スムーズに復職できるか不安……」「再就職先が見つからない……」などとお悩みを抱えている方は、一人で悩まずに一度相談に来られてみてください。

利用者様一人一人に寄り添い、自分のペースで働けるようになるお手伝いをさせて頂きます。

自分に合った職場で働くお手伝いが出来たらと思っています。

——————————————————————————————-
見学・体験へのお申込み・相談は ☆
こちらのフォーム または🐨

・電話 03-5980-8834 (電話受付時間 平日9時30分~18時)
・メール:info@cccara.com
からもお気軽にご相談くださいませ🐨
HP:https://degi-ca.com/

メールでのご相談は、下記項目から可能な範囲で共有いただけますと幸いです。
(1)お名前
(2)性別
(3)お住まい(住所)
(4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可)
(5)診断名(任意)
(6)希望見学or体験日(複数提示して頂ける


Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #東武東上線 #都営三田線 #デジキャリIT #障害者雇用 #板橋 #所沢 #所沢市 #所沢駅 #所沢駅すぐ #所沢駅近 #西武線 #新宿線 #池袋線 #ここあら

関連記事

  1. 繊細な心を守る!~デジりすさんと見るHSPがストレスを避けるための秘訣~

  2. メンタルケアの第一歩!~デジりすさんが教えるジャーナリングの始め方~

  3. 寒い季節に心を守る!~デジりすさんが教える冬季うつ予防~

PAGE TOP