誰もが自分らしく、ITの未来に挑戦できる場所

LINE問合せ
WEB問合せ
電話問合せ
アクセス
利用者専用
動画サイト
ブログ

往診と訪問診療の違い 初診日が記録 1年6ヶ月経過すると障害年金の対象になる可能性が

ナマスカール(ネパール語でこんにちは)、サービス管理責任者の関です。今回は意外と知らない訪問診療ですが、往診と比べてどこが違うかをみて見ることにしましょう。


❶訪問診療とは
医師の診療を定期的に受ける必要があるが、「通院が難しい」という方のご自宅に伺い、診察や治療を行います。

❷往診と訪問診療の違い
「往診と訪問診療との違いは何ですか?」という質問をよく受けます。

往診」とは、通院できない患者さんの要請を受けて、医師がその都度診療に伺うことです。
例えば、急に熱が出たが受診するのは難しい、でも救急車を呼ぶほどでもない、といった場合に、普段からお世話になっているホームドクターにお願いして診察に来てもらう、といった場合です。「往診」は基本的に困ったときの臨時の手段です。 これに対して、「訪問診療」は計画的な診療です。長期にわたり在宅診療を受けたい、という患者さんのご自宅に、訪問スケジュールをたてて計画的に診療に伺います。

つまり、往診は、患者様の希望に応じて臨時で行う診察です。それに対して、訪問診療は、定期的に予定を立てて訪問し患者様の健康管理を行っていきます。なので、訪問診療使っている方で状態急変した場合とかは、緊急で往診もするとう体制を取っているところが多いです

❸医療保険で負担費用する場合
医療保険での1割負担の方で、月2回訪問診療の場合 (3割ご負担の方は下記の3倍が目安となります) [在宅時医学総合管理料]+[訪問診療料] 5,760~6,560円/月(処方箋料込)
注)
上記には薬代、交通費などは含まれておりません。
詳細は別途ご説明させていただきます。

❹【 介護保険での負担費用 】
 また訪問診療は介護保険を使って受診することも可能です。が一部の40~65歳以外は使うことはないですが、もし活用する場合、ケアマネージャー、介護職の方々との連携も重視しながら、[居宅療養管理指導報告書」を毎月発行して対応しているとのこと。またそれに伴う報告書の費用として580円程度発生するとのことです。

❺他機関との連携
 また患者さんからご相談を受けた時点で、病名、これまでの病歴、現在の病気の状態などを詳しく伺い、関係医療機関などから情報の申し送りを受けます。
 また、ご自宅でどのような治療を受けたいのか、ご家族の介護力や経済的な事情などの個々の事情を伺った上で訪問の予定を組んでいきます。この診療計画をもとに、急変時には臨時往診に伺ったり、入院の手配をしたり、と状況に合わせ臨機応変に対応します。


そんなわけで第一のかかりつけ医として○○クリニックの訪問診療は、ご自宅で療養される患者さんの「第一のかかりつけ医」として、定期的に他機関と連携し、24時間体制で在宅療養をサポートします。
と、いった内容で訪問して診療して貰うことも可能な訳です。なので、所定の手続きは必要ですが、このような方法で診察も受けるのも可能な訳です。

では今回、なぜそのような話をしたのか?
そう、初めて診察をすると、初診日が記録されます。該当する疾病もしくは症状が出れば、6か月を経過すると障害者手帳を取得する可能性があり、1年6ヶ月経過すると障害年金の対象になる可能性があるからです。
勿論、手帳であれば所定の症状に基づき、障害手帳の診断書を主治医に書いて貰い手続きが必要で、障害年金であれば年金の支払いもしくは免除などの申請をするという前提は必要になり、当然、障害年金の診断書や申請の必要があります。
 もし自分で動けなければ、社会保険労務士(障害年金)や行政書士(障害者手帳?=行政手続き…かな?)に代行してもらうという選択肢もあります。 たとえ目先の負担がとなっても、長い目で見ると変わってくることがあるからです。因みに生活保護を受給されている人は所定の条件はありますが、障害者加算という要項で症状により金額が増えて支給されている方もいます。

 障害年金、老齢年金、遺族年金など、申請すれば本当は受給資格があって、貰えるのに申請漏れが全国で1100億円もあるというニュースを聞いたら、そりゃ勿体ないと思います。

 最後は年金にまで怪傑ゾロリみたいに“布団が吹っ飛んだ”話になりましたが、どちらかというと今回は、就労移行支援を利用する前の方中心の話題になりました。どんとはれ。

——————————————————————————————–

私たちデジキャリITは、就労移行支援事業所として、障害等の事情があってお仕事に就くことに苦労している方に対して、相談や就職準備、アドバイスなどのサポートを行なっています。

「障害があるから仕事が見つからない…」などのお悩みを抱えている方は、一人で悩まずに一度相談に来てみてはいかがでしょうか。

見学・体験へのお申込み・相談は ☆

こちらのフォーム または🐨

電話

 池袋オフィス 03-5980-8834
 板橋オフィス 03-5944-1126
 所沢オフィス 04-2941-4884
(電話受付時間 平日9時30分~18時)

メール

info@cccara.com

ホームページ

https://degi-ca.com/lp/

からもお気軽にご相談くださいませ🐨

メールでのご相談は、下記項目から可能な範囲で共有いただけますと幸いです。
(1)お名前
(2)性別
(3)お住まい(住所)
(4)連絡可能な電話番号(携帯・スマートフォン可)
(5)診断名(任意)
(6)希望見学or体験日(複数提示して頂けると幸いです)
(7)メールアドレス(スマホ・携帯・PC・フリーアドレスいずれか)

障害者雇用を目指す方の為のおすすめ転職エージェント一覧!

板橋区・北区で動画編集やWebデザインなどのITに特化した就労移行支援

障害者の方が利用しやすいおすすめ求人サイト6選を比較

Webデザイン #動画編集 #htmlcss #就活 #うつ病 #発達障害 #適応障害 #hsp #豊島区 #就労移行支援 #池袋 #東武東上線 #都営三田線 #デジキャリIT #障害者雇用 #板橋 #所沢 #所沢市 #所沢駅 #所沢駅すぐ #所沢駅近 #西武線 #新宿線 #池袋線 #ここあら

関連記事

  1. 繊細な心を守る!~デジりすさんと見るHSPがストレスを避けるための秘訣~

  2. メンタルケアの第一歩!~デジりすさんが教えるジャーナリングの始め方~

  3. 寒い季節に心を守る!~デジりすさんが教える冬季うつ予防~

PAGE TOP